いつまでもキレイを育む女性のための美活百科

お近くのサロンをさがす
  1. HOME
  2. 美活百科ブログ
  3. ビューティコラム
  4. どんな関係があるの?冷房によるむくみを防ぐ方法とは?

Bikatsu Hyakka blog美活百科ブログ

  • ビューティコラム
  • ヘルスケア

どんな関係があるの?冷房によるむくみを防ぐ方法とは?

冷房の効いた部屋に長時間滞在することでむくみを感じた経験は、女性なら誰もがあるのではないでしょうか?そもそも、冷房によるむくみは何が原因で起こるのでしょう。特に夏場は冷房以外にもむくみの原因となるものが多いため、普段から意識してむくみ対策をすることが大切です。この記事では、むくみが起きるメカニズムや原因、予防法をまとめてご紹介します。

いつでも・だれでも・何回でもフェイシャルエステ1回3,300円~

どうして冷房でむくみが起きるの?

むくみは、体が血行不良になることで引き起こされます。長時間冷房の効いた部屋で冷たい風にさらされたり、暑い空間と涼しい空間を往復するなど短時間で急激な温度の変化を感じたりすると、自律神経が正常に働かなくなります。自律神経が乱れると体温調整がうまくできなくなるため、体が冷えたままになり、血行が悪くなります。これにより、老廃物やリンパの流れも悪くなり、余計な水分が体に溜まった状態となってしまうのです。これこそが、むくみの正体です。
特に日頃から運動不足の人は筋肉が少ないため脂肪が燃えにくく、血流も悪くなりがちです。またデスクワークなどで長時間座りっぱなしだったり同じ体勢が続いたりすることは、血液の巡りを悪くし体をむくみやすい状態へと導いてしまいます。ストレスや不規則な生活もまた、自律神経やホルモンバランスの乱れが生じるため、血行不良に陥りやすくなります。現代に生きている以上は避けにくいこともありますが、むくみの解消にはできるだけ健康的な生活を送ることが第一です。加えて、夏場は冷房以外にもむくみの原因となるものが多くあるため、これらも一緒に気をつける必要があるでしょう。

夏は冷房以外にもむくみの原因が多い

気温が高くなると、冷たい飲み物やアイスなどを摂取する機会が増えるものです。しかしこれは、体が冷えやすくなり、むくみにつながる原因となってしまいます。水分を極力とらないということではなく、あくまで冷たいもののとりすぎに注意することが肝心です。血流やリンパの流れを良くすることがむくみ対策には一番効果的。そのためには、適度な水分をとりつつ、血行不良を改善したり、老廃物を外に出す手助けをしたりすることを意識して生活しましょう。
冷たいものと同時に気をつけたいのが、塩分です。夏は汗をたくさんかくため他の季節よりも体からナトリウムが一緒に出ていきやすく、塩分を意識して多めにとるように言われることがあります。しかし、過度にとるのは逆効果です。日本人の場合は特に、夏場であっても体に必要な塩分は3度の食事から十分にとることができます。そのため、あえて塩分の入った飲料を飲んだりすることはかえって体調不良を起こす原因になりかねません。人間の体は塩分を一定に保つようにできているため、塩分過多の状態になると水分を溜め込もうとする作用が働き、むくみやすくなります。その上、塩辛いものを食べると水を飲みたくなるため、余計な水分を摂取することにもつながってしまうのです。このことから、塩分を意識してとるというよりは、暑くて食欲がなくてもしっかり食事をとり、塩分や他の栄養を他の季節と同様に摂取する心構えが大事なのです。

いつでも・だれでも・何回でもフェイシャルエステ1回3,300円~

冷房によるむくみの防止法1:体を温める

まずは、体を冷やさないよう心がけることが第一です。暑い夏でも水分補給は常温が基本。キンキンに冷えた氷入りのものでなくても喉は潤うため、常温のものをこまめにとって体内の水分代謝を良くしましょう。また、朝食でスープやハーブティーなどの温かい飲み物をとるなども効果的です。生姜を皮ごとすりおろしてスープや飲み物に入れてみるなど、簡単にできることを継続してみましょう。
オフィスなどで冷房の効いた部屋に長時間いなければならない場合は、カーディガンやひざ掛けをプラスして外側から冷気をシャットダウンすることが効果的です。上半身が冷えると肩こりや頭痛の原因になるため、肩や背中を冷やさないよう羽織るものを1枚常備しておきましょう。また、下半身は足元に溜まった冷房の冷たい風を感じやすく特にむくみが生じやすい場所です。可能であれば、厚手のタイツを履くなどの対策も効果的でしょう。体をあたためることで自律神経の働きが調節され、本来の体温調整機能がよみがえり、徐々に冷えない体へと改善していくことが期待できます。

冷房によるむくみの防止法2:体を動かす

体を動かすことも、体を内側から温めることに役立ちます。といっても、過度な運動ではなく毎日続けられる簡単な運動で十分です。軽めのウォーキングだけでも筋肉が動くことにより脂肪が燃焼し、体が温まります。これにより血液の流れも良くなるため、老廃物や余計な水分も一緒に流れ、むくみの解消につながるのです。ウォーキングの時間も取れないという人は、オフィスに出向くまでに一駅分歩いてみたり、エレベーターやエスカレーターではなく階段を積極的に使ってみたり、少しの心がけでできることはたくさんあります。
特にふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれており、ここを動かすことによって全身の血流を良くする効果があります。日々の生活に何かひとつだけ運動を取り入れるなら、足を使った運動をすることが一番効果的といえるでしょう。仕事の休憩中やコンビニで商品を選ぶときなどに、つま先立ちを繰り返すだけでもふくらはぎの運動になります。また、寝る前のちょっとした時間に足を心臓より少し高い位置にあげることでむくみ防止に役立ちます。バスタオルや枕を使って10分ほどその状態を維持するだけで血液の巡りを良くすることができるため、時間がない人でも続けやすい方法です。

冷房によるむくみはこまめなケアで解消して!

むくみを感じたら早めに対処することも大事です。放置したままだと治りにくくなり、悪化したむくみ症状によって太って見えてしまうことにもなりかねません。気づいた時点で軽い運動やマッサージ、体を温めるなどの対策を日頃からとるよう心がけましょう。暑い夏はシャワーだけで済ませがちなお風呂ですが、むくみやすい季節だからこそ湯船に浸かることも大切です。血行が良くなる以外にも、新陳代謝が上がることで老廃物が排出されやすくなるなどのメリットも得られます。ぬるめの温度で半身浴をするなど、できるだけゆっくり浸かることでむくみの解消を図りましょう。
また、マッサージも有効です。特に手足などの末端は血流の停滞が起きやすいため、マッサージによる血行促進効果が出やすい部分です。心臓に向けて血液を送るイメージで、心地よい力加減で行うのがポイントです。

食事で改善を図るなら、体の水分量を調整してくれるサポニンや、塩分を体外に排出しやすくしてくれるカリウムなどを意識してとるとよいでしょう。体内の老廃物を分解し排出を助ける働きがあるクエン酸、体内のナトリウムを尿中に排出してくれるビタミンEなども効果的です。具体的にはきゅうりやズッキーニなどのウリ類、バナナ、海藻類、レモン、プルーンなどの積極的な摂取が好ましいでしょう。これらは野菜やフルーツ、酸っぱいものなど、夏に摂取しやすい食べ物が多いため、食べ物で改善を図るのは無理のない方法といえます。いずれの方法においても毎日の小さなケアが大切です。少しでもむくみを感じたら無理なく継続できる方法で解消に努めましょう。

いつでも・だれでも・何回でもフェイシャルエステ1回3,300円~

冷房によるむくみを防いで快適に過ごそう

むくみ自体は病気ではないため、少々違和感を覚えても放置しがちです。しかし、放っておくと元に戻りにくくなるため、美容面でも問題が生じてしまいます。後悔しないためにも早めの対処を心がけましょう。今回紹介したように、むくみは簡単なセルフケアをこまめに実行することで意外と簡単に解消できるものです。1日10分からの予防法を実行し、むくみのない快適な生活を目指しましょう。

お近くのサロンを探す

ジュビラン サロン検索

キーワード・地域・特徴から検索

都道府県から検索

北海道・東北
甲信越
中国・四国
九州・沖縄

人気の地区町村から探す