運動は大きく、有酸素運動と無酸素運動に分けることができます。有酸素運動とは酸素を体の中に取り込みながら行う運動で長い時間運動を続けることが可能です。一方、無酸素運動は酸素を取り込まずに行う運動で、短距離走や筋トレといった瞬発力を必要とする運動で、短時間でしか行えません。
ダイエットにより効果があるとされているのが有酸素運動で、ジョギングはまさに有酸素運動に含まれます。脂肪の燃焼を行うことがダイエットに有効だとされている理由です。有酸素運動にはジョギングの他に、ウォーキングやエアロビクス、水泳、サイクリングなどさまざまありますが、より効率よく脂肪を燃焼したいのであれば、より運動強度の高い有酸素運動を選ぶといいでしょう。
ジョギングはウォーキングよりも運動強度が高いです。また、水泳のようにプールがなくてもスキルがなくてもできますし、サイクリングと違って、特別な道具も必要ありません。一人ですぐにでも始められるのがジョギングなのです。
ジョギングの習慣を持つということは、ダイエットだけでなく、他にもさまざまなことに効果があります。心肺機能や持久力を高めたりすることはもちろんのこと、生活習慣病の予防になったり、脳を活性化させるというメリットもあります。